ビジネスメール実践ライティング講座
- 公開講座へ足を運ぶ時間がない
- 少人数だけど講師を呼びたい
- 研修費を押さえて実施したい
そのような声にお応えするのが出張講座(講師派遣)です。
指定の日時、会場で研修を行います。
定型プログラム「ビジネスメール実践ライティング講座」の場合
受講人数は最大6名まで、講演料(講師派遣料)は一律194,400円(税込)です。
出張講座(講師派遣)ビジネスメール実践ライティング講座
研修内容 | 定型プログラム「ビジネスメール実践ライティング講座」 ※カスタマイズなし ※通常の集合研修とは異なり事前の打ち合わせはありません |
---|---|
研修日程 | ご希望の日程をご指定ください |
研修時間 | 10時00分~17時00分 ※途中休憩、昼食休憩を含む ※研修開始30分前に講師が会場入り ※研修終了後30分程度で撤収、アンケート収集など |
会場 | ご指定の会場 ※日本全国どこでも対応可能 ※会場をご用意ください ※会場にはスクリーン、プロジェクター、ホワイトボードをご準備ください ※講演用パソコンは講師が持参いたします |
講師 | 一般社団法人日本ビジネスメール協会 代表理事 平野友朗 |
配付資料 | ・講座レジュメ1冊 |
費用 |
(1)講演料(講師派遣料):194,400円(税込) ※最大6名まで一律価格(6名以下でも金額は変わりません) (2)交通費:実費 費用には、テキスト代、テキスト郵送代が含まれております。 |
受講のメリット(期待できる効果)
ビジネスメール実践ライティング講座を受講することで、次のような効果が期待できます。
- ビジネスメール教育の第一人者、平野友朗が添削指導!
- 自分のメールの良い点、改善点(クセ)に気付くことができる
- 細かい言い回しのアドバイスがもらえる
- シチュエーション別に適した文章を学べる
- 他の受講者のメールからも学べる
- メール作成の効率的な手順が学べる
ビジネスメール実践ライティング講座で学べること
講座内容
ビジネスメール実践ライティング講座
前半(10:00~13:00)
- 各人の課題の共有
- 【メール作成】基礎スキル確認。簡単な問い合わせを効率的におこなう
- メール添削事例に学ぶ、読みやすいメール・伝わりやすいメール
- コミュニケーションとツールの使い分け
- メール改善の3大ポイント(3つの「かもしれない」を考える)
- 【メール作成】問い合わせメールに対応する
- 【メール作成】クレームにメールで返信する(こちらに非がある)
- 【メール作成】クレームにメールで返信する(こちらに非がない)
- 引用を使ったスムーズなメールの返信法
お昼休憩(13:00~14:00)
近くには、コンビニエンスストアや飲食店が多数あります。
後半(14:00~17:00)
- メールを書く前の準備
- メールの構成を考える「要素書き出し法」
- メールでの的確な指示の出し方
- 相手の感情にフォーカスしたライティングテクニック
- ケーススタディー(催促)
初めての催促メール
いつも期限を守らない人に対するメール - ケーススタディー(お詫び)
約束を破ってしまった
誤送信をしてしまった
分かりにくいメールを送ってしまった - ケーススタディー(依頼)
社外への依頼
部下への依頼
上司への依頼 - 言い換え表現で語彙力を増やす
- 不快に感じさせない表現例
- メールを速く書く方法(個別の設定を見てアドバイス)
- 【メール作成】対応の遅れをおわびする
- 【メール作成】面会の打診をするメール
- 【メール作成】感謝の気持ち、喜びを伝えるメール
- クドくならない文章の作成法
- まとめ
※セミナーの内容や構成は予告なく一部変更する可能性がございます。あらかじめご了承ください
※少人数制セミナーのため、質疑応答は随時おこないます
注意事項
- 配付資料の一部あるいは全部についてコピーなどの二次的使用は禁止です
- 許可のない撮影・録音・録画などは禁止です
- 講義で作成したメールは講師宛に送っていただき、スクリーンに映し添削します
まとめ・質疑応答
配付資料
受講後も手元に置いて、いつでも見直せる充実したテキスト。
講座レジュメ1冊
「丁寧に作られているので理解が深まりました!」と受講者から好評のレジュメ。実際の配布資料は2色印刷です。
お申し込み方法
(1)お申し込み | 電話または問い合わせフォームより、お申し込み(お問い合わせ)ください。 |
---|---|
(2)ヒアリング(詳細の確認) |
担当者からメールまたは電話でご連絡いたします。 日時、会場、受講人数などの詳細を確認させていただきます。 |
(3)研修内容の確定 | 研修内容(日時・会場・人数など)を確定します。 |
(4)研修実施 | 確定した内容に従い、研修を実施します。 |
申し込み・問い合わせはこちら |
---|
![]() ![]() |