ビジネスメール実態調査2025

制作の依頼をお断りするメールの文例

ポイント
できない、とただ断るのではなく、何かほかに相手に提供できるような代替案を述べるようにするとベターです。 また、人の紹介をする際は、紹介を受ける受け手側と、紹介をされる側との双方が、気持ちよく仕事につながるような紹介をしたいものです。 知らない相手に仕事を依頼するのは不安なことですが、紹介する会社(人)との関係性や、なぜその会社(人)を紹介するのか、という好意的な理由まで記載しておくと、受け手の安心感が高まり、あなたへの信頼とつながります。

■■の製作に関するご相談

株式会社○○
◇◇◇◇様

いつもお世話になっております。
株式会社△△の○○です。

先日ご依頼の■■の製作の件、
誠に恐れ入りますが、現在、弊社での製作は終了しており
ご希望に沿うことができない状況です。

もしよろしければ、同じ■■を製作している、
有限会社●●をご紹介させていただきたいと
思いますが、いかがでしょうか。
(有限会社●●ウェブサイト: http://www.*******.com/ )

◇◇様のご了承をいただけますようでしたら、
ご担当者の連絡先をお伝えいたしますので、
その後、直接ご連絡をとっていただけましたら幸いです。

それでは、どうぞよろしくお願いいたします。
----------------------------------------------------
株式会社△△ ◎◎部
○○太郎
住所:〒111-1111 東京都◎◎区◎◎町1-2-3
TEL:03-****-**** / FAX:03-****-****
URL:http://www.***.co.jp
Mail:◎◎@***.co.jp
----------------------------------------------------

制作の依頼をお断りするメールに関連した記事
この記事を書いたビジネスメール講師
平野友朗
一般社団法人日本ビジネスメール協会代表理事/株式会社アイ・コミュニケーション代表取締役。メールを活用した営業手法には定評があり、ウェブマーケティングとメールを駆使して5,000社の顧客を開拓。メールの可能性に着目し、蓄積したメールでのコミュニケーション手法を集約したビジネスメール教育プログラムを開発。個人のメールスキル向上から組織のメールルール策定、メールの効率化による業務改善までを手掛ける。 インストラクターの育成にも注力。商工会議所、大学、上場企業などメール教育に力を入れる企業・団体へのコンサルティングや講演・研修回数は年間70回を超える。ビジネスメールをeラーニングや通信講座で学ぶ教材開発にも協力。

こちらの記事もおすすめ

スポンサーリンク